「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

先日、我が家の末っ子が入院検査していたときに、kindle Unlimitedでたまたま「ミニマリスト式超ヒュッゲ術: 少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33」という本を見つけました。

本当に何気なく「読み放題プランだし、ちょっと読んでみようかな~」という軽い気持ちで読み始めたら、私の心にグサグサ刺さりまくり!

特別な非日常を求めなくても、毎日の生活をちょっと心地よくするだけでもっと人生楽しくなるんじゃないか?って思ったんです。

いや、むしろ日常の中で感じる幸せを増やした方が人生は圧倒的に豊かになる!と。

私って本当はどんな暮らしをしたいんだろう。

私が本当に必要な物やことって何だろう?

そんなことを考えてみたので、記録に残しておこうと思います。

Contents

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」を読んで「私はどんな暮らしをしたいのか」考えてみた

「ヒュッゲ」という言葉は、デンマーク語で「居心地の良い空間」「楽しい時間」という意味だそうです。

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」では、少ないお金でいかに毎日を心地よく暮らすかという33のアイデアが、著者「なにおれ」さんの体験をもとに具体的に紹介されています。

この本を読んで、私は今までいかに「刺激を求めていたか」を思い知らされました。

海外旅行に毎年行きたいとか、〇〇さんくらいたくさんお金を稼ぎたいとか、月に2~3回は外食したいとか。

でも本当に、本心から望んでいることなのかな?

いや、なんだか違う気がする。

今の私が心地よくて理想的だなと思うのは、どんな暮らしや環境だろうということを改めて考え言葉にしてみたところ

  1. いつでも引っ越せるぐらい物が少ない
  2. 時間に追われない
  3. 好きな仕事だけをして必要な分だけ稼ぐ

ということが思い浮かびました。

なかなか、ゆる~い感じですよね(*^-^*)

いつでも引っ越せるぐらい物が少ない

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

うちはとにかく物が多いです!

「子どもが3人いるから、子どもの物がどうしても増えてしまって・・・」

はい、言い訳ですね^^;

物が多いことも、自閉症である末っ子の刺激になっていると実感しています。

末っ子に家中の引き出しや棚から物を全出しされることが毎日のように続き、私にってもかなりのストレスになっていました。

また、物が多いと掃除が面倒になりますね。

物があるだけで埃がたまるからアレルギー体質な長男にとっても良くないし、不衛生な部分を増やすだけで明らかに健康に良くないです。

持っている物を減らすことで、心にも体にも良いストレスの少ない生活環境が整うということがハッキリとイメージできました。

というわけで、2022年の目標の一つは「断捨離」です!

時間に追われない

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

私は今までの人生の大部分を、時間に追われて、せかせかして生きてきました。

ゆっくりのんびり、時間を気にせず生きてきたことってあったかなぁ・・・

ワーホリでニュージーランドに行ってたときでさえ、いつも時間を気にして行動してた気がします。

今もそうですね。

朝4時から夜9時まで、平日だろうと休日だろうと、お盆も正月も関係なくほぼ予定がいっぱいで、そうでなきゃ落ち着かないという状況を自分で作ってしまっていました。

さすがに、こんな生活をずっと続けていると疲れます^^;

朝早く起きて朝活をするスタイルは気に入ってるので、寝る時間と起きる時間は変えないにしても、一日のスケジュールをもう少しゆとりあるものにしたいです。

その分、読書やヨガをしたり、何もせずにボーっとする時間をあえて作る。

そうすると、心も体もリラックスできること間違いなしですよね。

好きな仕事だけをして必要な分だけ稼ぐ

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

私はいろんな事情があって子ども3人のシングルマザーをやってます。

元夫からの養育費も一方的にストップされました。

なので、身を粉にしてでも働かなきゃいけない状況になってしまったのですが、私も一人の人間なので体力にも気力にも限界があります。

しかし、よくよく考えたら「ミニマリスト式ヒュッゲ術」を取り入れることで、そんなにお金をたくさん稼がなくても十分幸せな暮らしができるんじゃないか、ってことに気づいたんですよね。

とは言っても、子どもたちにはまだまだこれからお金がかかるので、ある程度の稼ぎと蓄えは必要。

幸い私はネットビジネスで、好きな時間に好きな仕事をしてある程度の収入は得られるようになってきました。

今後もうちょい追求して、

  • より自分に合った方法
  • 無理なく長く楽しく続けられる方法

で稼ぎ続けられるスキルと経験を積んでいきたいなと思っています。

ある程度蓄えができたら、ブログとメルマガを書きたいときに書いて、必要な分だけ稼げればそれで幸せだなぁというイメージが湧いてきました^^

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」を読んで「私が本当に必要なものやことは何か」考えてみた

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」私に本当に必要な物や理想的な暮らし方とは?

私は基本的にあまり物欲がありません。

「物より思い出」派なので、服や靴を買うよりは旅に出たい。そういう人です。

しかし現実は?把握しきれないほどの洋服や小物がいっぱい!

ミニマリスト式超ヒュッゲ術の中に「足りないくらいがちょうど良い」とか「選択肢は少ない方が快適」という考え方があります。

まさに、物に関してもその通りだと思ったのです。

最近は便利な物が多すぎて、100均なんかに行くとあれもこれも必要な物に見えてしまいますよね。

しかし、物が多すぎるとまず「どれを使おうか」と悩んだり決断するための時間や労力が必要になるし、「ある物でなんとか工夫しよう」という創造力や想像力も衰えます。

例えば、洗剤。

うちにある洗剤類を見てみたら、キッチン用だけでもこんなに持ってたのか!ってビックリしました。

掃除用の洗剤は兼用できるものが多いはずですよね。

洋服だって多すぎると毎朝どれを着るか、コーディネートはどうするかで悩む時間が発生するし、良く見たら1年以上着ていない服もたくさんあります。

さらに、子どもの思い出の品や、人からもらって捨てられない物、「いつか使うだろう」と思ってもったいない精神で引出しの空間を占領している物などなど・・・

家の中を見回してみると、いかに不要な物がたくさんあるかに気づかされたんです。

  • まずは、家の中をエリアごとに区切って、その中で
  • 本当に必要な物は何か
  • 他の物で代用・兼用できる物はないか

を考えながら、今年の目標である断捨離を進めていこうと心に決めました。

まずは洋服からやっていきます!

私はそれほどおしゃれにこだわりがないし、自閉症&超多動な末っ子怪獣と格闘する日々なので、汚れても破られても気にならない動きやすい服装&スニーカーで十分なのです。(今はね)

なので、

  • 洋服は季節ごとに3セット
  • 靴下や下着類も3セット
  • 靴は基本スニーカー&夏用サンダル1足&フォーマル用に1足

これくらいあれば足ります。

片付けの方法については、同じく「なにおれ」さんの本「ミニマリスト式超片付け術」に書かれてあった「具体的な10個の特効薬」が詳しくてとてもわかりやすかったです。

ミニマリスト式超片付け術を参考に、少しずつ整理していきますよ~!

さいごに

「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」を読んで、自分が本当に大切にしたい物・暮らし・考え方を改めて見つめなおすことができました。

私は、本当は、シンプルでゆる~い生活を望んでいるんだなと。

そのためにはまず「断捨離」からスタートすべきだ!ということもわかりました。

自分のことを深く理解し、家の中が整理されていて、質素だけど満たされた暮らしができれば、仕事もうまくいくと思っています。

私はよく本を読みますが、久しぶりに「これは何度も読み返したい!」「ぜひ実践したい!」と思える本に出会いました。

もし、あなたが今の暮らしに満たされていない、毎日がつまらなくて楽しくない、お金のために我慢してることがいっぱい・・・という状況なら、「ミニマリスト式超ヒュッゲ術」を読むことで前向きな気づきやヒントが得られるかもしれません^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。