ここでは、クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」への登録方法について、図解でわかりやすくご紹介します。
ランサーズでwebライターなど在宅ワークをやりたいという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
ランサーズへの登録方法①メールアドレスの登録

まず、ランサーズのサイトへアクセスし右上の「会員登録(無料)」や、下の方にある「今すぐ会員登録(無料)」をクリックします。

GoogleやYahoo!などのアカウントでも登録できますが、今回はメールアドレスを使って登録する方法をご紹介しますね。
登録するメールアドレスを入力して「無料で会員登録する」をクリックします。

このような画面に変わったら、先ほど登録したメールアドレスに届いているメールを確認します。

【Lancers】メールアドレス認証を完了してください
という件名のメールを開きます。

メール内の「メールアドレス認証を完了する」をクリックします。
ランサーズへの登録方法②基本情報の入力

ユーザー名とパスワードを入力し、「フリーランス・副業・在宅で働きたい」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

次にプロフィールを入力します。
「*」がついているものは必須項目です。

全て入力・選択し終わったら「次へ」をクリックします。

このような画面に変わったら、登録は完了です。

下の方にスクロールして「さっそくはじめる」をクリックします。

これがマイページといって、ログインして最初の画面となります。
ここから仕事を探したり、メッセージを確認したりします。
ランサーズの概要や基本的な使い方については、こちらにまとめているのであわせて参考にしてくださいね。

ランサーズへの登録方法まとめ
メールアドレスを使ってランサーズへ登録する方法をご紹介しました。
動画での解説を見たい方はこちらからどうぞ。
5分もあれば登録できるので、ぜひこの記事を参考にしながらやってみてくださいね。
タスク形式の選び方ややり方はこちらにまとめているので、あわせて参考にしてください!
